目指せ配当生活!配当太郎の米国株ブログ

年間配当300万を目指すブログです。

2021年4月時点の運用実績

f:id:anndetto:20210131232331j:plain

 

こんにちは、配当太郎です。

 

4月30日時点の運用実績を公開します。

 

前月の実績はコチラ

 

haitoutarou.hatenablog.com

 

 

現在のポートフォリオはこちら

f:id:anndetto:20210503145646p:plain

 

f:id:anndetto:20210503145753p:plain

前月は「ソラリスオイルフィールドインフラストラA」(SOI)がありましたが、そちらは売却しました。

新しく「ネクストエラエナジーパートナーズ」(NEP)をポートフォリオに組み入れました。

 

 

米国株・日本株投資信託を合わせた金額はコチラ

 

・米国株 

 9438486円

日本株 

 422022円

投資信託(積立NISA)

 651175円

ビットコイン

 511912円

 

資産全体のポートフォリオはコチラ

 

f:id:anndetto:20210503150126p:plain

 

資産推移はコチラ

 

f:id:anndetto:20210503150230p:plain

2021年資産推移

 

こちらが4月30日時点の資産推移となっております。

 

現在のポートフォリオでは「ソラリスオイルフィールドインフラストラA」がなくなり、新しく「ネクストエラエナジーパートナーズ」を組み入れております。

 

ほとんどの株に損切設定は入れていないのですが、元々「ソラリスオイルフィールドインフラストラA」と「リオ ティント ADR」には損切ラインをいれておりました。

 

ソラリスオイルフィールドインフラストラAの購入理由としてはシェールオイルを取る際にフラッキング技術を使って硬い岩盤を砕いて掘るのですが、その岩盤を砕く際に特殊な砂粒や化学物質を利用して岩盤を砕きます。

そしてその特殊な砂粒などを提供している会社がソラリスオイルフィールドインフラストラAでした。しかもそのシェアが市場の3分の1とかなりのシェアを誇っており、配当利回りも3%ほどでしたので思わず飛びついて買いました。

しかし、小型株でかつ逆風気味の石油関連株だったこともあり損切ラインをいれておりました。

結果的に4月に損切ラインに当たってしまい、残念ながら売却という形になりました。

 

リオティント ADRは主に鉱物資源を発掘・精錬する企業です。この会社の主要製品は鉄鉱石、アルミニウム、銅、ダイアモンド、石炭、ウラン、金などです。

ここ最近景気の先行指標と言われている銅などの先物価格が上昇していることもあり持ってたら伸びるかな?とおもい購入しておりました。

しかし、セクターとしては「素材」に分類されていることもあり景気に非常に左右されやすいセクターです。

事実2008年の資源バブルで株価が一時124ドルまで上昇しましたが、その後の2008年の終わりごろには株価が22ドルまで下落するなどかなりボラテリティが激しい株ですのでこちらも損切ラインを設定しております。

 

損切入れる場合は直近高値より25%下落したら損切というような形で現在は運用しております。

 

次に新規購入した「ネクストエラエナジーパートナーズ」(NEP)について、こちらは再生可能エネルギープロジェクトを所有・運営しており、風力発電太陽光発電で発電した電力を販売している電力会社になっております。

今の脱炭素を掲げる時代に合った事業ですので今後の成長に期待して購入しました。

 

配当金の受領

4月の配当金受領一覧

バンガード S&P 500 ETFから41.78ドル

コカコーラから23.27ドル

ニュージャージーリソシーズから14.36ドル

ウォルマートから10.68ドル

フィリップモリスインターナショナルから49.66ドル

リオ・ティントから105.9ドル

合計:245.65ドル(26741円)(税抜き後)受領しました。

 

投資先

余剰資金50万をなんとか捻出して

ネクストエラエナジーパートナーズを購入(434490円分)

 

ソラリスオイルフィールドインフラストラAは売却

ソラリスオイルフィールドインフラストラAの売却で得た(3354.68ドル)を

個別全体で円換算評価額が低い順に

リオ・ティントへ958.42ドル

ニュージャージーリソシーズへ1807.16ドル

(上記二つの株は全体の比率で4~5%になるように投資してます。)

バンガード S&P 500 ETFへ384.58ドル

それぞれ再投資いたしました。

(上記の株は比率が19%になっていたので少し資金注入)

 

毎月83333円分の投資先

投資信託へ33333円積立

三井住友へ49852円分投資

 

配当金は今月配当金を受領した5社+ETFの中で円換算評価額が一番少ない

ウォルマートインクへ

245ドル(配当金)+35.5ドル(外貨口座の余り)合計280.5ドル再投資

 

リターン

4月のリターンは前月に比べて7.7%上昇しました。

トータルリターン(元本)は23%になりました。

 

各月のリターンについては前月からいくら増減したか。

トータルリターンについては証券口座の現金残高+株へ投資した投資資金合わせた元本がどのぐらい増えたかで計算しています。

 

最後に

私の目標は50歳までに配当金年300万を目指してFIREをすることです。

FIREとは「Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)」

端的に言うと定年退職前に会社をやめる。お金のために働くことから解放されることを指します。

労働とは一般的に60歳ないし、65歳まで働くことが当たり前の時代ですが、私は働くことは好きではありません。

そんな私ですが、働かないと生きていけないのもまた事実でもありますのでそれを粛々を受け入れて労働をしていたわけですが、「FIRE」という言葉を見つけて以来考えは変わりました。

その結果株式投資に目覚めたわけですが、もしかしたら50歳で早期リタイアって遅くない?と思われる方もいらっしゃるかと思います。

私も思わなくないわけではないですが、現状を変えず大きいリスクも取らないとなると私の現実的なラインはここではないかなと思いまして設定しております。

 

本当はインデックスファンドに全振りが一番良いのかもしれません、しかし定期的に収入が入ってくるこの配当金(不労所得)の魅力に取り憑かれた私は高配当株への投資をやめられそうにありません。

これが失敗するか成功するかはブログをやめていなければ私が50歳になったときに皆さんと答え合わせをしたいと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

私が株式投資を始めたきっかけに興味があるかたは是非こちらをご覧ください。

 

haitoutarou.hatenablog.com

 

良ければ応援クリックをよろしくお願いいたします!


米国株ランキング

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村